支部の概況 | |
人口 | 12,866人 |
世帯数 | 6,021世帯 |
年少人口 | 1,661人 |
高齢化率 | 24.4% |
単位自治会数 | 17 |
(平成24年度支部長 髙田 敬三)
高岡支部は、社協支部基本事業を3本柱として活動を続けています。ふれあい食事は、月1回業者弁当を145人に提供し、ふれあいネットワークでは、独居高齢者を訪問し安否確認と相談相手をしています。子育て支援事業は、くまちゃんランドとして月1回、幼児との遊びを通じて、親子のふれあいや友達作りの増進を図っています。
また、平成25年度に高岡公民館が完成し、活動の幅を広げることが可能となります。
調理方法 | 業者弁当 | 実施方法 | 配送会食/宅配 |
ボランティア数 | 78人 | 実施状況 | 第4火曜 |
対象者数 | 147人 | H28年度 延食数 | 1,610食 |
ボランティア数 | 18人 | H28年度 延訪問回数 | 3,235回 |
対象者数 | 88人 |
名称 | 高岡子育て教室 (くまちゃんランド) | 実施状況 | 第3木曜 |
実施場所 | 高岡公民館 | ||
ボランティア数 | 38人 | H28年度 延参加者数 | 605人 |
ボランティア数 | 52人 | 実施箇所数 | 3箇所 |
H28年度 実施回数 | 12回 | H28年度 延参加者数 | 914人 |
実施事業名 | 実施回数等 | 延ボランティア数 | 延対象者数 |
高齢者の集い事業 | 12回 | 350人 | 1,610人 |
研修・相談事業 | 1回 | 40人 | 40人 |
高岡支部では、「ふれあい食事サービス事業」を自治会ごとの公民館に集まって会食し、身近な地域住民の交流が深められています。さらに、食後に「高齢者の集い事業」としてレクリエーションをしており、参加者の方が楽しい時間を過ごされています。
また、「子育て支援事業」を通じて、親子が気軽に集える場づくりにも取り組んでおり、季節の行事を取り入れるなど、内容を工夫しています。