第2回令和3年度介護職員初任者研修受講生募集のお知らせ
介護職員初任者研修は、ホームヘルパーなど、介護の仕事を目指す方にとって基礎から学ぶことができる最適な研修です。
在宅・施設を問わず介護の仕事がしたい、もしくは、当協議会の訪問介護員として従事したいとお考えの方の養成研修を行います。ぜひご参加ください。
【研修日時】
令和3年11月10日(水)~令和4年3月24日(木)(計130時間)
※平日の概ね9時~13時
【研修場所】
姫路市総合福祉会館5階会議室
【申込方法】
申込書を電話で請求もしくは下記URLから申込書一式をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、持参、郵送またはFAXにて提出してください。
http://www.himeji-wel.or.jp/kensyu/
【申込・問合せ先】
介護事業庶務担当
〒670-0954 姫路市栗山町151-2
TEL:079-224-3677 FAX:079-281-2460
姫路市総合福祉会館ボランティア活動室の利用時間の制限について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、姫路市総合福祉会館では7月12日(月)よりボランティア活動室の利用可能時間を以下の通りとさせていただきますのでお知らせいたします。
①ボランティア活動室の利用について
令和3年7月12日(月)よりボランティア活動室の利用終了時間が21時30分までとなります。
②予約について
ボランティア活動室の新規予約受付及び印刷室のご利用については、姫路市社会福祉協議会にご相談ください。
利用者の皆様に大変ご迷惑をおかけしますことを心よりお詫び申し上げます。
何卒ご理解くださいますよう、よろしくお願い致します。
第1回令和3年度介護職員初任者研修受講生募集のお知らせ
介護職員初任者研修は、ホームヘルパーなど、介護の仕事を目指す方にとって基礎から学ぶことができる最適な研修です。
在宅・施設を問わず介護の仕事がしたい、もしくは、当協議会の訪問介護員として従事したいとお考えの方の養成研修を行います。ぜひご参加ください。
【研修日時】
令和3年9月1日(水)~令和3年12月24日(金)(計130時間)
※平日の概ね9時~13時
【研修場所】
姫路市総合福祉会館5階会議室
【申込方法】
申込書を電話で請求もしくは下記URLから申込書一式をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、持参、郵送またはFAXにて提出してください。
http://www.himeji-wel.or.jp/kensyu/
【申込・問合せ先】
介護事業庶務担当
〒670-0954 姫路市栗山町151-2
TEL:079-224-3677 FAX:079-281-2460
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う社協支部事業について
1 ふれあい食事サービス事業
会食(複数人で1か所に集まって食事)、配送会食(複数人で各拠点に集まって食事)を実施する活動の休止。
※自己調理または業者弁当による宅配は、実施可能。
2 子育て支援事業、ふれあいサロン事業及び社協支部選択事業
会食及びカラオケを実施する活動の休止。
※飲食物については、持ち帰り等の対応で実施可能。
3 ふれあいネットワーク事業
訪問等による活動は、十分な感染予防対策を講じていただき、実施可能。
期間:令和3年6月6日~令和3年6月27日まで
※今後の状況により、期間を変更することがあります。
新型コロナウイルス感染症対策に伴う生活福祉資金(特例貸付)について、受付期間が8月31日まで延長されました。
新型コロナウィルス感染症の影響により、収入減少があった世帯の資金需要に対応するため、生活福祉資金貸付制度の緊急小口資金及び総合支援資金(生活支援費)について、特例措置が設けられました。その概要は、以下のとおりです。
●兵庫県社協ホームページ
緊急小口資金のしおり、総合支援資金(生活支援費)のしおり
https://www.hyogo-wel.or.jp/
姫路市社会福祉協議会の窓口での対応は、以下の内容で行っています。
受付時間 9:30~11:30、13:00~15:00
(土・日・祝日を除く)
受付場所 姫路市総合福祉会館
(姫路市社会福祉協議会 総合相談支援課)
【問い合わせ先】
姫路市社会福祉協議会 総合相談支援課
姫路市安田三丁目1番地 姫路市総合福祉会館2階
電 話 079-280-2224